議会
市議会は、明日は関係議案の討論と採決です
あ!桜が咲いてる~。 議会会期中、明るい時間に帰ることがなかったので、気づかなかったけど、もう春でしたね。 さて、福岡市議会は、明日が令和4年度関係議案の討論と採決です。 私たちの会派が1か月半かけて、議論したこ…
続きを読む議会での質疑終わりました
議会での質疑が終わりました。 傍聴にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 私の政策の本丸である女性支援と非正規雇用の問題について取り上げることができ、当事者の声を代弁できたと思っています。 とり急ぎ、お礼まで。…
続きを読む3月7日(月)の補足質疑に登壇します
発言通告しました。 福岡市議会3月7日(月)の補足質疑に登壇します。 テーマは以下の3点です。 ================== 〇自転車の交通安全の推進について 新型コロナウイルス感染防止の観点と環境負荷へ…
続きを読む市議会の補足質疑で3点質問します
2月16日から始まった2・3月議会は、新年度の条例予算特別委員会に突入しました。 さぁ、ここからが正念場。 新年度に何を重点的に施策を進めるのか、どこにお金を投入していくのかの議論が始まります。 大量のカフェインを流し込…
続きを読む2・3月定例会が始まりました
2月16日。本日から福岡市議会は、2・3月定例会が始まりました。3月25日までの長丁場です。 本日は、福岡市民クラブから、田中 たかし議員が、会派を代表して、議案質疑を行いました。 明日から、常任委員会にてさらに…
続きを読む臨時議会にて「子育て世帯への臨時特別給付事業」の補正予算案
今日と明日にわたって、福岡市議会は臨時議会を開いています。 既に話題になっていますが、国の「子育て世帯への臨時特別給付事業」(18歳以下の子どもへの10万円相当の給付する)のうちの5万円の現金給付について、約117億…
続きを読む成瀬えみ 市議会定期便 第10号
「市議会定期便(第10号)」 9月定例会・決算特別委員会のご報告を中心にお届け中です。 なお、一部のクロスワードファンの皆様には残念なお知らせですが、今回は「市議会時事ネタクロスワードパズル」はお休みです。次回をお楽しみ…
続きを読む福岡市民クラブ 議会活動報告会
東京からとんぼ返りで帰福。 夜の「議会活動報告会」の出番にかろうじて間に合いました。 この報告会は、毎年この時期に、私たち「福岡市民クラブ」(立憲民主党、社民党、一部の無所属議員の合同会派)が、1年間の成果および今後…
続きを読む福岡市民クラブ 議会活動報告会開催のお知らせ
年に1回、この時期に開催している福岡市民クラブ(立憲民主党と社民党に属する議員と、一部の無所属の議員で構成)主催の「議会活動報告会」を11月24日に開催します。 議会報告や、コロナ対応について、また、4年間の任期の中で私…
続きを読む9月定例会・決算特別委員会が閉会しました
9月3日から始まった福岡市議会9月定例会・決算特別委員会が本日、閉会しました。1か月以上の長丁場でした。 昨年度の決算について、コロナ対策は十分だったか、困っている人へきちんと支援は届けられたのか、学校は子どもたちに…
続きを読む