活動記録
地元で初詣
密を回避して、ちょっと遅めの初詣。 毎年、地元のみなさんが一堂に会する新年祭も今年は少人数で厳かに。 今年もきちんとご飯を食べて、しっかり眠って、元気に働けますように。
続きを読む立憲民主党「女性議員ネットワーク」結成
本日、立憲民主党「女性議員ネットワーク」が結成されました! コロナウイルス感染防止のために、Zoomでの結成大会となりましたが、全国津々浦々から1期生もベテラン議員も一緒に、心合わせをする時間になりました。 奇しくも…
続きを読む「市民と野党でひらく街角トークライブ」@警固公園
天神の警固公園での「市民と野党でひらく街角トークライブ」に参加しました。 立憲民主党、日本共産党、社会民主党、ふくおか緑の党、ふくおか市民政治ネットワークの皆さんも大集合! 年明けともささやかれている衆議院の解散総選…
続きを読む新米「博多あん・あんリーダー」になりました
新米「博多あん・あんリーダー」になりました。 「博多あん・あんリーダー会」は市内7区に支部があり、小学校等での防災授業や防災運動会を実施したり、大学での防災教育の協力、通信の発行など行っています。 今日は、定例研…
続きを読む1月31日は北九州市議選挙です
1月31日は北九州市議選挙です。 土曜日の午後、立憲民主党福岡県連総出で小倉駅へ集結! 新立憲民主党として、最初の大型選挙になります。 北九州市と福岡市は同じ福岡県の政令都市でありながら、産業構造や人口動態も違う…
続きを読む「名簿問題シンポジウム」開催
今年度から始まった福岡市の自衛隊名簿提供問題に対して、危機感を抱いている市民や市議が集まって、「名簿問題シンポジウム」が開催されました。 シンポジウムには、京都府京都市、長野県駒ケ根市など全国から弁護士や市議からもオ…
続きを読む会派・福岡市民クラブから令和3年度予算要望書を提出しました
12月8日に福岡市民クラブより市長に対して令和3年度予算要望書を提出いたしました。 11月に開催した私たちの「議会活動報告会」で参加者の皆さんからいただいたご要望やご意見も取り入れ、まとめたものです。 4つの戦略を大きな…
続きを読むごみ収集車の軌跡を追う
ごみ収集車追跡24時! 福岡市とその周辺のいくつかの市では、ごみの収集は夜間に行われます。 福岡市に長年住んでいると当たり前のことなのですが、これは全国でも珍しい取り組み。昭和30年ごろから始まったそうです。 そ…
続きを読むSDGを学ぶ ~ 2030年までに17の目標達成を!
本日の学びはSDGs! 持続可能な世界をめざし、2030年までに達成すべき17の目標を掲げたSDGs採択から今年は5年の節目の年。 様々な場所でSDGsの認知度は広まってきていますが、目標の1つである「ジェンダー平等…
続きを読む合格しました
防災士試験に合格しました。 地域や身近な場所でお役に立てることがあればなんなりと! 防災にも女性の視点は大切ですから、いろいろな視点で防災に取り組んでいきたいと思います。 防災×男女共同参画 防災×子ども 防災×感染…
続きを読む