安全に昇り降りできるようになりました

昇り降りしやすい階段の寸法の計算方法があるらしく。
蹴上×2+踏面=60cmが、ちょうど良いとされているそう。
で、うちの事務所の階段の蹴上(垂直面)は22.5cm、踏面(水平面)は27.5cmなので、
この式に当てはめてみると、
22.5×2+27.5=72.5cm
ちょうどよいとされる数字からはかなり高め!
60cmより大きいと、一段が大きくなって歩きにくい階段ということ。これは転落の危険があるレベル!!
誰かが落ちてからでは遅い!ということで、手すりを設置することにしました。
高宮の名店
にお願いしたところ、2時間もかからないうちにこの出来栄え!
おかげさまで、安全な階段になりました。
これで誰も落ちない。(私も落ちない!)
事務所は、毎日だいたい10時から17時くらいまで開けています。
明日から議会が始まるので、私はいないことが多いですが、スタッフがいますので、どうぞお立ち寄りください。

(手伝っていただきたいことも山のようにありまして~)