いっしょゼミ「ドーナツトーク」

日本の総人口は、2008年(平成20年)の1億2808万人をピークに減少を続けていて、2022年1月1日現在で1億2322万人。出生数は、1979年の調査開始以降最少の81万人。
 
そんな日本にいると、人口は減っているという印象が強いけれど、世界はどうなのか?
私が中学生の1980年代、世界地理で世界の人口は45億人と教わったけど、それから40年たった今、なんと80億人を突破!毎年1億人弱ずつ増えている計算。
 
そんなWow!な新聞記事を題材に、今回のいっしょゼミ「ドーナツトーク」は、格差拡大や日本の少子化の原因、そして、成長とは何なのか?という問いに及びました。
 
9月から毎月続けてきたいっしょゼミ「ドーナツトーク」は、英会話の勉強を通して環境、ジェンダー、平和、格差問題を考えてきました。いずれもすぐに答えは見つかるものではありません。
でも、いっしょに考えて、言葉にしてみることが大事だと思わせていただいた数か月でした。
いっしょゼミ「ドーナツトーク」はナビゲーターのジュリアンがアメリカへ帰国することになり、残念ながら今回で終了となります。
I believe we’ll surely see you again.Thank you so much!
 
来月から新しいいっしょゼミが始まります。(といいつつ、まだノープランです。一緒に企画してくれませんか~?)