12月 2022のアーカイブ
年末街宣で高校生たちと
年末街宣、今日は西鉄大橋駅。 友達と待ち合わせをしているふうの高校生たちが遠巻きにずっと聞いてくれている。 話をコロナ禍での教育現場のことやSNSでのいじめやハラスメントのことなどに変えていくと…。おぉぉ〜ちょっとず…
続きを読む在福岡米国領事館からカレンダーが
今年の5月に在福岡米国領事館主催のイベントにお招きいただいたご縁がありまして。 クリスマスに来年のカレンダーが届きました!Wow! さっそく1月のカレンダーを開いてみると…。 当然なのですが、国によって祝日は違う…
続きを読む「成瀬えみ事務所開き&決起集会」を開催します
年の瀬の最中、来年の話をしたら鬼は笑うかもしれませんが、笑う門には福も来るようですし、鬼にも大いに笑ってもらえればありがたいということで、年明けのご案内を。 新春!「成瀬えみ事務所開き&決起集会」を開催します。 …
続きを読む櫛田神社前駅がテスト走行しています
2005年(平成17年)2月に福岡市地下鉄七隈線は開業しました。 当時、私は福岡大学で働いていました。南区から基本原チャリで通勤していたけれど、天候の悪い日はバスで1時間かかっていたんです。それが地下鉄開通でなんと半分の…
続きを読む秋から冬にかけて、超多忙すぎて本も読めず、映画も見れず、テレビも見れず、セミナーにも参加できず。 かろうじて新聞だけは強制的に読んで(見て)いたけど、インプットができない生活が続くとさすがに心も脳もカサカサな感じがしてき…
続きを読む雪にお気をつけて
今日は視察に出かけます。 服装はスーツですが、足元、スノーブーツ。 さすがにパンプスは大怪我のもと。 まだまだ降りそうです。 皆さまもお気をつけて。
続きを読む堀越啓仁さんのお話し会
先週末は、ももちパレスで開催された立憲民主党の元衆議院議員の堀越啓仁さんのお話し会に参加してました。 僧侶でもいらっしゃるので、けいにんさんというお名前。 社会活動家として全国でお話し会を開かれていて、絶賛「九州ツア…
続きを読むICANのプロジェクトで学生さんたちとの懇談会
昨日は、ICAN(アイキャン)のプロジェクトの「議員ウォッチ」にお声かけいただき、学生さんたちとの懇談会に参加いたしました。 ICANとは、核兵器廃絶国際キャンペーンのこと。2017年にノーベル平和賞を受賞されている…
続きを読む12月議会が閉会しました
本日、福岡市議会は12月議会が閉会しました。 今回は一般質問もしたり、意見書の討論をしたり、最終日までバタバタ! 最終日の今日は、会派を代表して「生活保護基準の緊急的な引き上げを求める意見書案」に対しての討論で賛同し…
続きを読むいっしょゼミ「ドーナツトーク」
日本の総人口は、2008年(平成20年)の1億2808万人をピークに減少を続けていて、2022年1月1日現在で1億2322万人。出生数は、1979年の調査開始以降最少の81万人。 そんな日本にいると、人口は減っている…
続きを読む