「成瀬えみ市議と語るいっしょカフェ@南区」2022年秋

秋の「成瀬えみ市議と語るいっしょカフェ@南区」が終了しました。
今回は、市長選直前のため、前回の半分しか開催できませんでしたが、塩原、西花畑、東若久、老司の4カ所で市民の皆さんの声を伺うことができました。
 
前半は私から市政のトピックなどお話ししますが、後半は参加者の皆さんが主役。
来月、市長選が控えている時期でもあるので、参加者自身に「市長」になってもらいました。
 
「市長になったら何に取り組む?」と伺ったところ、
 
・小中学校の正規教員を増やす。
・教育に関わる大人の育成プログラムを導入する。
・公園以外でも緑を増やす。
・市民が政策議論に参加できるようにする。
・高いビルを減らす。
・校区にこだわらないコミュニティを作る。
・エネルギーを地産地消で賄う。
・校則をなくす。
・子どもから大人まで平和のことを学べる施設をつくる。
・校区に保健師や看護師を(助産師やドゥーラも!)置く。
 
などなど。
(100項目以上あるので、ここに全部は書ききれな~い!)
 
これまで発想したことがなかった提案もあり、やっぱりみんなで考える時間ってわくわくします。
いただいたご意見は、今後の議会員活動で活かしていきます。
 
さて、秋のいっしょカフェは終わったのですが、実は、番外編があります。
11月2日(水)18:30~アミカスにて田中しんすけさんを囲んで座談会を開催する予定です。
いっしょカフェやいっしょゼミでもご本人からご挨拶いただきましたが、意見交換する時間がなかったので、改めて時間を確保しての緊急企画です。
お住まいの場所や年齢、国籍などに関わらずどなたでもご参加ください。