日中国交正常化50周年

今年は日中国交正常化50周年。
今日は、長年、草の根で日中の友好関係を続けてきた「福岡市日中友好協会」主催の留学生交流会に参加しました。
以前、福岡大学の就職・進路支線センターで勤務していたころ、留学生の就職担当をしていました。
そのころは、まだ日本での就職は受け入れ先が少なく、留学生を受け入れてくれる企業を日々探し回っていました。
留学生たちに対しては、日本の終章活動について低学年のうちから情報を身に付けてもらうために就職セミナーを開いたり、履歴書やエントリーシートを「鬼」のように添削をしたり。
そんな日々を久しぶりに思い出した交流会でした。
コロナ禍で困っていることや、進路のことなど、日本で暮らすために安心できる情報を持って帰ってくれるといいなと願いつつ。