月に一度の読書会

市民グループのみなさんと一緒に月に1回集まって本を読んでいます。
これまで、『82年生まれ、キム・ジヨン』を読んで、『北欧の幸せな社会のつくり方: 10代からの政治と選挙』を読み終わったので、この日はそれぞれ、オススメの本を持ち寄って、次に読む本の選書会。

どれも読みたい本ばかり〜!😍
その中でも今回は、途中からでも参加しやすい2冊の本をセレクト!
『世界がもし100人の村だったら(子ども編)』(2006年)と
『生きのびるための「失敗」入門』(雨宮処凛、2022年)です。

『世界がもし100人の村だったら(子ども編)』は、インターンのマリラさんが選んだ1冊。
高校入学したときに、お父様から贈られた本だとか。
みんなで大切に読みたいと思います。

読書会は毎月第3水曜日。
会場は、だいたいあいれふの研修室。
どなたでもご参加できます。