まわしよみ新聞 with パリテ・ウェーブ福岡
女性議員を増やすことの重要性を発信するフリーペーパー「パリテ・ウェーブ・フロム福岡」に協力してもらい、議員インターンシップに参加している学生たちと一緒に、気になる新聞記事を切り抜き、その話題を共有するワークショップ「まわしよみ新聞」をしてみました~!
新聞や雑誌を切ったり、貼ったり、マーカーでコメントを入れたりしながら、まるで図工気分。こんな作業をしたのは小学生のとき以来だという学生もいたり。
大人チームも学生そっちのけで本気のワークショップ!話は尽きません。
同じ記事を選んでも視点が違うことの発見があったり、新聞をパラパラめくる瞬間に偶然出会う記事があったり、共感することで「これでいいんだ」と確認し合えたり、「まわしよみ」新聞の楽しさを思いっきり味わえました。
ちなみに私が選んだ新聞記事は、「女性支援 行政の責任明記」(2022年2月17日毎日新聞朝刊)と「佐賀 教員試験年2回」(2022年2月22日西日本新聞朝刊)です。
速報性ではネットニュースにはかないませんが、新聞には新聞の役割があると感じた時間。
ときどき、こういう時間が必要です。
みなさんのこの1週間の気になる記事、教えてください。


