ゆめアール大橋の跡地活用について「サウンディング型市場調査」を行います

またまた南区ローカルニュースです。
 
南市民センターは、現在、施設の老朽化に伴い、改修工事中ですが、その改修にともない、大橋駅前の「ゆめアール大橋」(市立の音楽やダンスの練習場と「おおはし子どもプラザ」)が来年8月に南市民センターに移転します。
 
新しくなる南市民センターにも期待が膨らみますが、話題になっているのが、現在、大橋駅前にある「ゆめアール大橋」の跡地活用について。
 
駅前という絶好のロケーションなだけにいろんな用途がありそうです。
そこで、今回、ゆめアール大橋の跡地活用について「サウンディング型市場調査」を行うことになりました。
 
サウンディング???また聞きなれない言葉やな。
 
国土交通省の説明によると「サウンディングは、事業発案段階や事業化段階において、事業内容や事業スキーム等に関して、直接の対話により民間事業者の意見や新たな提案の把握等を行うことで、…」(いや、もう眠たいわ。)
要するに、ピーチクパーチクさえずり(=サウンディング?)のようにいろんなアイデアを出し合おうということだと解釈しました。
 
募集期間が超短くて、結論ありきなの?という疑念も抱かざるを得ませんが、アイデアをお持ちの方はぜひサウンディングに参加してください(ただし、対象は法人とのこと)。
 
サウンディング参加申込受付
7月2日(金)~7月16日(金)
意見・提案書の受付
7月2日(金)~7月28日(水)