「マリンメッセB館」内覧会

マリンメッセと聞くと、何を思い出しますか?
私にも、ドキドキ、わくわくな思い出がいっぱい♡
大好きなアーティストのコンサートチケット片手にドキドキしながら並んだこと。スポーツ観戦に熱狂したこと。議員になってからも、様々な式典にご招待いただきました。
 
1995年に開館したマリンメッセですが、このたび、「マリンメッセ福岡A館」と改称され、そのとなりに「マリンメッセB館」が誕生しました。
 
新しいB館は、A館よりひと回り小さなホールですが、便利な機能を備え、感染対策も考慮された最新の施設となりました。
コロナ禍の中で生まれた施設らしく、新型コロナウイルスワクチン接種が開始されれば、集団接種会場になることが決まっています。
 
今日は、内覧会があり、その機能的な設備を間近に見てきました。建設着工は、コロナ前の2019年10月。
このコロナ禍のなか、工事のやり方や、仕様もなども変更されたと思います。いったん止めてコロナ対策に充てるべきだという意見もありました。
コロナ前に計画された一連の福岡市のMICE(マイス)事業、ここは完成しましたが、今後の計画は慎重に見極めていかねばならないと思います。
 
マリンメッセの傍に停泊している大型高速船Queen Beatleもカメリアラインもまだ日韓航路を行き来できていません。時が止まったようにそこにある船を見て、世界はまだ深刻なコロナ禍中にあることを感じました。