コロナでのくらし相談、議員ネットワークにお寄せください
私たちは、「コロナでくらし相談議員ネットワーク福岡」の地方自治体議員です。
コロナ禍でのこの1年間、暮らしや仕事は、子どもたちや女性、そしてアルバイトやパートを含む非正規雇用の方へしわ寄せが及んでいます。
解雇や休業、シフト減などで生活が苦しいと言った声が私たちのもとにも届いています。
国は、パートやアルバイトの方も対象に、「休業支援金・給付金」の申請の締め切り延期をしています。支援策はあります。
しかしながら、問題はその情報が当事者の方へ届いていないことなのです。
このコロナ禍の生活の悪化は、ご自身の責任ではありません。
社会全体で乗り越えていかねばなりません。
今日、私たちは、小さなリーフレットを配布しています。「休業支援金・給付金」以外にも様々な支援メニューがありますので、そのアクセス先や、手続きや窓口が分からないときのための相談窓口をお知らせしています。
ご自身やご家族が対象かもしれません。
働き方で差別があってはいけません。
働き方で命の差があってはいけません。
自分自身の生活を守ってください。
自分の体と健康を守ってください。
自分の命を守ってください。



