インターン生と「まわしよみ パリテ&新聞」

新聞購読率が低下しています(コロナでのお家時間が増えて微増したという話もありますが…)。
紙でなくても電子版もあるご時世、それもまた時代の流れかと思っていたけど、やっぱり紙の新聞っておもしろい!
 
今日は、そのおもしろさをインターン生と一緒に体験してみました。後藤かおり県議、井上まい市議も一緒に参加。
それぞれが持ち寄った新聞記事やフリーペーパーの切り抜き事を紹介しあい、大きな紙に貼り付けて「壁新聞」を作ります。
議員チームは、やっぱり議会改革とか、パリテ(男女半々)への整備とか、そんな記事が中心に、学生たちは、教育問題の記事が多かったです。
 
この作業で気づかされるのは、「自分との出会い」「人との出会い」そして「今との出会い」だと教えていただきました。
インターンシップの期間もちょうど折り返し。あと1か月の間に自分たちだけであと何度かやってみようかという気持ちになっています。