ごみ収集車の軌跡を追う

ごみ収集車追跡24時!   福岡市とその周辺のいくつかの市では、ごみの収集は夜間に行われます。 福岡市に長年住んでいると当たり前のことなのですが、これは全国でも珍しい取り組み。昭和30年ごろから始まったそうです。   そ…

続きを読む

SDGを学ぶ ~ 2030年までに17の目標達成を!

本日の学びはSDGs! 持続可能な世界をめざし、2030年までに達成すべき17の目標を掲げたSDGs採択から今年は5年の節目の年。   様々な場所でSDGsの認知度は広まってきていますが、目標の1つである「ジェンダー平等…

続きを読む

合格しました

防災士試験に合格しました。 地域や身近な場所でお役に立てることがあればなんなりと! 防災にも女性の視点は大切ですから、いろいろな視点で防災に取り組んでいきたいと思います。   防災×男女共同参画 防災×子ども 防災×感染…

続きを読む

福岡市民クラブ 議会活動報告会を開催しました

去る11月18日に議会活動報告会を開催しました。 私たち「福岡市民クラブ」(立憲民主党、社民党、旧国民民主党の合同会派)の1年間の成果および今後の課題についてのご報告です。   今年は、コロナに始まり、コロナで終わるとい…

続きを読む

指定都市行財政問題懇談会で国会議員と意見交換

指定都市が抱える行財政の課題について市議と国会議員が意見交換をする指定都市行財政問題懇談会が各党毎年この時期に開催されています。   立憲民主党からは市議会の「大都市税財政制度確立推進協議会」に所属する私が昨年に引き続き…

続きを読む

働く人の介護サポートセンター

福岡市議会は今ちょうど、9月定例会と12月定例会の谷間ですが、実はこの閉会中も様々な委員会や協議会が開催されています。   昨日は、少子・高齢化対策特別委員会が開催されました。   今、福岡市は、2021~2023年度に…

続きを読む

福岡市は「非核平和都市宣言」をなぜしない?

「非核平和都市宣言」と書かれた看板が役所などに立てられているのを見たことがいる人は多いと思います。 これは、核兵器廃絶や非核3原則の遵守などを求める内容の自治体宣言や議会決議を行った自治体であることを示すものです。 現在…

続きを読む

立憲民主党 街頭演説@博多駅前

博多駅は年末の雰囲気。 そんな中で、福山幹事長を迎えて立憲民主党の街頭演説をしました。   来るべき衆議院選挙に向けて、各地域で政治活動を開始した予定候補者もそれぞれの経験や思いを胸に、マイクを握りました。 改めて新人の…

続きを読む

「女性の人権ホットライン」強化週間実施中です

11月12日(木)から18日(水)までの7日間、全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間実施中です。   ・夫から暴力(言葉の暴力を含む)を受けている ・職場でセクハラを受けている ・ストーカー行為を受けている などの…

続きを読む