8月 2020のアーカイブ
原爆投下から75年
1945年8月6日に広島で、その3日後の9日に長崎に原子爆弾が投下され、今日で75年を迎えました。 入道雲が広がるこの季節。私たちの世代は子どものころ、夏休みの平和授業で毎年、戦争のことを振り返り、平和について学んできま…
続きを読む福岡市科学館で講演会「新型コロナウイルスのなぞ」配信もあります
福岡市立の小中、特別支援学校の今年の夏休みはコロナでの臨時休校のしわ寄せで8月7日~19日のまさかの13日間! 例年であれば7月22日~8月26日の36日間だから、半分以下の短い夏です。コロナめ! コロナの正体を暴く小学…
続きを読むInstagramを再開しました
Instagramを再開しました。 南区の好きな場所を紹介しようと始めたInstagramでしたが、なかなか余裕がなく、投稿できないまま1年以上放置していました。 このたび、独りで「Go To Minami区!キャンペー…
続きを読む「福岡県女性議員ネットワーク」オンライン会議
福岡県内の自治体の女性議員有志で作る「福岡県女性議員ネットワーク」というものがあり、私も昨年からメンバーになりました。 自治体の規模を超え、党派も超え(←そこがすごい!)、議員同士で課題や情報を共有し、私たちだからできる…
続きを読む市内の商店街で「プレミアム付き商品券」が発行されます
既に「市議会定期便」でもお伝えしていましたが(写真)、コロナ地元支援策として、福岡市内の商店街で「プレミアム付き商品券」が発行されます。 これは、私たちの会派(福岡市民クラブ:立憲民主党、国民民主党、社会民主党の議員で構…
続きを読むコロナ禍で性被害の相談増。支援と啓発を
私が委嘱されている人権擁護委員の中には5つの部会があります。 今日はその中で、男女共同参画部会が開催されました。 部会では、年間を通して中学校で「デートDV防止人権教室」を行っています。今年は新型コロナウイルスの影響で開…
続きを読む