発熱などの症状があった場合の相談窓口

昨日、今日と続けて福岡市は新型コロナ感染者は最多の75人。誰がどこで感染してもおかしくない状況に来ていて、毎日、不安な思いをされていると思います。

いま、相談窓口は繋がるの?
PCR検査は希望すれば受けれるの?
熱が出たらどうしたらいい?

不安とともに、いろいろな疑問があると思いますので、分かっている範囲でお伝えします。

一時期、まったく繋がらない、複数あって分かりにくいとご不便をかけていた相談ダイヤルは、4月20日に一本化され、保健所の通常業務と区別されるようになりました。
それによって、現在は相談体制は改善されています。

また、PCRセンターは5月の臨時議会で補正予算がついて、3箇所増設されています。ただし、希望者の検査ができるようになったわけではなく、かかりつけ医の診察で検査が必要と診断された患者が対象です。紹介なしでの外来は受け付けないし、場所は非公表です。

まだまだ課題が多い体制だとは思いますが、一時期の混乱に比べたら、だいぶん整備されてきたように思えます。
ご自身や親しい方にもし気になることがあったら、下記のチャートに沿って、ご対応ください。

詳しい内容はこちらからごらんください。

●福岡市からのお知らせ: 発熱等の風邪の症状が見られるときは

https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/75305/1/0609h.pdf?20200730195348