南市民センター リニューアルへ
福岡市南区塩原の南市民センターがリニューアルのため大改修をすることになりました。
私も子どもの発表会やいろんな学習会でも利用してたし、1年前の選挙ではここでみんなでポスター貼りの準備もしました。
1978年(昭和53年)7月に開館して、40年以上。
昭和レトロのデザインがいい味を出していましたが、老朽化が進み、機能性でも時代にそぐわない面もあることから大改修プロジェクトが進み始めます。
2月の総務財政委員会で改修修基本計画(案)についての報告がありました。
この図は、資料の中からゾーニングの計画図を抜粋したもの。
建物の一体化や、大橋地区に点在していた施設の複合化など、利便性や機能性に期待が持てる一方、改修に乗じて運営方法が変わってしまうのではないか、そこで働く人の雇用形態に変化があるのではないかという心配もあります。
南区だけでなくこれから老朽化による施設の大規模改修があちこちで進み始めます。
利用する私たち市民の視点での施設運営をチェックしていきましょう。