3月 2020のアーカイブ
「福岡市議會史」の中の「伝染病の対策強化」
「福岡市議會史」発行! 今回発行された第4巻・昭和編(二)、第5巻・昭和編(三)は、2012年から資料収集に着手し、まとめられたもの。 なんと2冊合わせて、厚さ13㎝!総ページ3000頁超! なかなかの読み応えのある書物…
続きを読む福岡市内の感染症指定医療機関
福岡県のホームページによると、福岡市内の感染症指定医療機関は3病院8病床です。 ・福岡市民病院(4病床) ・九州医療センター(2病床) ・福岡赤十字病院(2病床) 近隣の筑紫野市、春日市まで入れても5病院12病床です。 …
続きを読む市議会の閉会を前に
2月17日から始まった2月・3月議会、コロナウイルスの感染防止のため1週間の休会を経て、明日、閉会します。 この間、4月から始まる新年度の予算の審議を行ってきました。コロナウイルス対策、自衛隊への名簿提供問題、宿泊税の減…
続きを読む明日、総会質疑にて男女共同参画基本計画について質問します
行政の施策には、「設計図」があります。 男女共同参画の推進も同じ。施策を総合的・計画的に進めるための「設計図」が「男女共同参画基本計画」です。 2004年に「福岡市男女共同参画を推進する条例」が制定され、その規定に基づき…
続きを読む南市民センター リニューアルへ
福岡市南区塩原の南市民センターがリニューアルのため大改修をすることになりました。 私も子どもの発表会やいろんな学習会でも利用してたし、1年前の選挙ではここでみんなでポスター貼りの準備もしました。 1978年(昭和53年)…
続きを読む市議会にて 総会質疑に登壇します
コロナの影響で1週間休会となっていましたが、3月10日から福岡市議会が再開します。 今回、私も総会質疑に立ちます。 第4次男女共同参画基本計画を見据えて、これまでの成果と課題を多方面から検証いたします。 性犯罪防止キャン…
続きを読むPTAの活動とは
PTAを当たり前の活動だと思っている人がいる一方で、PTAに悩み、傷つく人もいます。親同士の分断の原因にもなってしまっていることも否めません。 「PTA不要」というところから始まったある小学校の話をシェアさせていただきま…
続きを読む国際女性デー #おうちでマーチ0308
3月8日は国際女性デー! 福岡でも2年前からこの日に世界の女性たちと足並みを揃え、天神マーチをしてきましたが、今年は残念ながら中止。 でもこんな方法もあるんですね!
続きを読む